子育てブログ 小学校新1年生|チャレンジタッチvsZ会タブレットコースを加入者が比較! 通信教育で有名な2社【進研ゼミ チャレンジタッチ】と【Z会タブレットコース】。 進学して新1年生になる子どもに、なにか通信教育をやらせたいけど、どっちがいいのか迷っている。 そんなあなたのために、どちらも利用したことがあ... 2021.02.01 子育てブログ
子育てブログ 【新1年生】チャレンジタッチのタブレット学習を選んで正解!娘の反応と感想 紙ベースでの学習は小学校に上がるには必須だと思っていたけど、実際にタブレット学習をしている娘(2021年4月から新1年生)を見て考え方が変わりました。こんなご時世だし、タブレット学習に慣れることは大事かも。そう思わせてくれたのは、進研ゼミのチャレンジタッチに入会して『先行号』で実際に学習する娘の姿を見たからです! 2021.01.25 子育てブログ
子育てブログ こどもちゃれんじほっぷ4月号で集団生活が学べる!遊んでいたら自然に身に付く こどもちゃれんじほっぷの対象年齢は3・4歳です。 ちょうど幼稚園や保育園の年少さんの年になります。 年少さんというと、園では少しずつではありますが、自分のことは自分でやってみよう!という年齢になります。 ... 2021.01.15 子育てブログ
子育てブログ 2回目|レンタルおもちゃ[トイボックス]で大好きなおままごとセットが届いた 我が家はレンタルおもちゃの【トイボックス】を利用していて、先日2回目のおもちゃが届きました。 届いたおもちゃを見た瞬間…… 長女 わ~!!! これで遊びたい!! 次女... 2020.06.19 子育てブログ役に立ったモノ
子育てブログ レンタルおもちゃ[トイボックス]返却時に集荷依頼は必要?配送員さんと困った話 レンタルおもちゃの『トイボックス』。 おもちゃを購入せずに期間限定で「レンタル」して、収納に困ることなくたくさんのおもちゃで遊ぶことができる話題のサブスクです。 2020年6月から、それまでオプション機能だった【おもちゃ... 2020.06.18 子育てブログ
子育てブログ おもちゃのレンタル【トイボックス】の料金と内容が変更|2020.6.1~ 定額制おもちゃレンタルの【トイボックス】が、2020年6月1日からプレミアムプランの料金を変更(値上げ)します。 ただの値上げではなくて、サービス内容の向上や他のレンタルおもちゃ会社の動向を受けてとのこと。 スタンダード... 2020.06.01 子育てブログ
子育てブログ 定額制のレンタルおもちゃ[TOY BOX]2歳娘用に申し込んでみた感想 我が家には4人の子どもがいます。 長女5歳 次女4歳 三女2歳 長男0歳 1人目から4人目まで5歳差ということで、我が家はおもちゃで溢れかえってます……。 子どもって、すぐにおもち... 2020.05.08 子育てブログ
子育てブログ 定額制のレンタルおもちゃ[TOY BOX]の料金プラン|支払い回数でお得に! おもちゃもサブスク【TOYBOX】はかなりお得です。ただでさえお得にいろんなおもちゃで遊べるのに、1ヶ月無料で遊べる方法があります。とっても簡単なので、皆さんぜひ! 2020.04.10 子育てブログ
子育てブログ [2・3歳向け]こどもちゃれんじぽけっと4月号はトイトレが本格的に開始! こどもちゃれんじの2・3歳向けは「ぽけっと」です。 我が家の三女は1・2歳児向けの「ぷち」から受講していて、「ぽけっと」も継続することにしました。 2・3歳児といえば、まだ幼稚園入園前です。 我が家は保育園に通って... 2020.03.31 子育てブログ
切迫早産入院記 切迫早産で入院|またもウテメリンの点滴を抜いたら…張り返しからの出産! 張り止めのウテメリン点滴を抜いたら……張り返しから破水、陣痛、出産!3回目の出産と同様に4回目の今回も退院予定日に出産となりました。出産レポになります。 2020.03.12 切迫早産入院記子育てブログ